BUILDING WORKSHOP 2019 第13回が行われました!
前回から引き続き、どんどん施工を進めましょう!
今回も雨天に見舞われ、5号館のピロティで作業しました。
DINING BRIDGE
ついに橋の全体の施工を始めました!
まず、背骨部分のアーチを組み上げました。その後、90度寝かせた状態で固定していた枠につなぎ合わせていきます。アーチが少しずれていたりもしましたが、なんとか接合に成功しました。
次回は床や、テーブルの天板を貼っていきます。それが終わればいよいよ90度躯体を起こし、完成させます!!とても楽しみですね。どんな迫力になるのでしょうか。
「KGU」
「G」は完成とまではいきませんでしたが、順調に進みました。
「K」は実際に位置を調整し、きちんと見えることがわかりましたね。
来週はいよいよ「K」「G」「U」のすべてを配置しましょう!
けんちくピンポン
塗装がだいぶ進みました!
今週は乾くのを待って、来週はいよいよ実際にピンポンで遊んでいきましょう!!
JUNGLE GIM
ついにフレームが立ち上がりました。
このフレームにすのこの床を差し込み、完成します。
来週はかなり早く完成できそうですね。
学校で寝るスペース、すごく魅力的です。
レシプロカルドーム
うまくドーム状になるよう、余分な板を外し、ワイヤーで引っ張るも板が割れだしてしまいます。
段々形が決まってきましたので、来週は割れた部材を組み替え、最後の調整をしましょう!
さて、来週は午前中から作業をはじめ、15時を目標に完成させます!
どのチームもここまで順調に進みました。
フィニッシュまで気を緩めず、楽しくやり切りましょう!!
No Comments